全犬種共通 公開日: 更新日:

愛犬に合ったおすすめのハーネスとは!?メリットやデメリットも詳しく解説!

こんにちは!柴犬の図書館です♪

犬を飼い始めたので散歩に連れていきたいけど、どんなハーネスを選べばいいかわからない!そもそもハーネスと首輪の違いは!?

などなど疑問を多く持たれる方も多いのでは?

このページではそもそもハーネスとは何なのか、どういうハーネスを選べば良いのか、ハーネスのメリットやデメリットなどを詳しく紹介していきますね!

※(重要なお知らせ) ただいま、大規模なリニューアル工事を行っている為、サイト内のページからページへのリンクがうまく機能していない場合があります。 復旧までもうしばらくご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

愛犬に最適なおすすめハーネスとは

犬がハーネスを装着している写真

犬のお散歩グッズとして欠かせないアイテムの一つであるハーネス。ではまずはハーネスとはどういうものなのかというところからお話していきますね!

ハーネスってなに?

ハーネスとは犬のお散歩時に犬とリードを繋ぐための大事な役割をするアイテムのことです。

ハーネスと首輪の違いについて

ではハーネスと首輪ではどう違うのかを説明していきますね!

首輪とは読んで字のごとく首に輪っか状のものを装着するタイプのアイテムで、ハーネスとは、首ではなく犬の胴体に装着するアイテムのことです。

首輪
犬用の首輪
ハーネス
犬用のハーネス

首輪やハーネスにつける犬用迷子札も管理人おすすめを紹介しています!

ハーネスのメリット

ではハーネスを使う際のメリットを紹介していきますね!

メリット① 引っ張っても抜けにくい

首輪は頭を通して首に装着するものなので当然頭が通る大きさなわけですから、リードを引っ張ったときに犬が頭の角度を変えると、『スポッ!』っと首輪が抜けてしまう可能性があります。実はこれがとても恐ろしいことで、例えば車がビュンビュン走る道路沿いを散歩していたとして、突然首輪が外れてしまったら犬が車の方へ歩いていき、車に跳ねられるというケースをしばしば耳にします。大切にしている自分の愛犬がそんな目に遭ってしまったらと思うと怖いですよね・・・。

ハーネスは首輪と違って、犬の胴体に装着するものなのでよほどサイズが合っていない限りはリードを引っ張ってもかなり抜けにくくなっています!

サイズが合っていなければ抜けてしまう可能性もあるのでサイズ選びは慎重に!

メリット② 安定感がある

首輪の場合犬を拘束している部分が首だけなので、強く引っ張ったときに首輪の種類によっては犬の首が強く締まってしまい、犬が呼吸できなくなるケースもあります。

それに比べてハーネスは、犬の胴体全体で拘束するので強く引っ張っても胴体の面で引っ張れるので、犬の首が閉まらずに安定して引っ張ることができます。

※特に老犬や身体の弱った犬に対しては首輪では刺激が強すぎるのでハーネスをおすすめします。

首輪の種類についてはこちらのページを参考にしてみてね!

メリット③ いざというときに犬を確保しやすい

リードを外しているときなどに他のワンちゃんを見つけたりして、勝手に飼い主から離れていこうとする場合もあります。そんな時にハーネスを装着していると掴める部分が多いため、咄嗟に犬を抑えることができます。


ハーネスのメリット まとめ

ハーネスを使う際のメリットはこんな感じになります。

まとめていきますね!

  • 引っ張っても抜けにくい
    →事故防止!
  • 安定感がある
    →老犬や身体の弱ったワンちゃんに最適!
  • いざという時に確保がしやすい
    →咄嗟のときに意外と役に立つ!

ハーネスのデメリット

では次はハーネスのデメリットについて紹介していきます!

デメリット① 犬の引っ張り癖がついてしまう

首輪の場合は首輪の種類にもよりますが、犬が自分で引っ張ろうとすると自分の首が締まって苦しくなるので大抵の場合は引っ張るのをやめます。

それに比べてハーネスの場合はどれだけ引っ張っても苦しくならないので、力いっぱいに引っ張ろうとするようになって結果的に引っ張り癖がついてしまう場合があります。

デメリット② 脚の短い犬種は外れてしまう可能性も!

ハーネスは首と脚を通して胴体の部分で支える構造になっているので、コーギーやダックスフンドなどの脚の短い犬種の場合は、脚の部分からスルッと抜けてしまう可能性もあるので注意が必要です!

ハーネスのデメリット まとめ

ハーネスを使う際のデメリットはこんな感じになります。

まとめていきますね!

  • 犬の引っ張り癖がついてしまう
    →特にしつけがまだのワンちゃんは要注意!
  • 脚の短い犬種の場合は外れてしまう可能性も
    →首輪をおすすめ!

こんな場合にハーネスがおすすめ!

  • 車や自転車などの交通量が多い場所を散歩する場合に!
  • しつけができて、引っ張り癖がなくなったワンちゃんに!
  • 老犬や身体が弱ったワンちゃんのお散歩道具に!



おすすめのハーネス

ハーネスといっても大きく分けて4種類のハーネスがあります!

これまでいろいろとハーネスの良いとこやダメなとこを紹介してきましたが、ここからは管理人がおすすめするハーネスを紹介していきますね!

少々怒りっぽいワンちゃんには『8の字型ハーネス』

犬用の8の字型ハーネス

8の字型は二つの輪が重なることで8の字に見えるタイプのハーネスです。装着する際は片方を首に、もう片方を胴体に装着して使用します。

8の字型ハーネスの特徴

8の字型は脚を持ち上げなくても装着することができるので、噛み癖があるワンちゃんや少し怒りやすいワンちゃんにおすすめのハーネスです!

オシャレや安定に特化した『ベスト型ハーネス』

犬用のベスト型ハーネス

大切な愛犬だからこそオシャレでかわいいハーネスをつけさせてあげたい!っていう方におすすめなのがこの『ベスト型ハーネス』です!

ベスト型ハーネスの特徴

見た目もかわいいけど、身体を保持してる面積が大きいので、ワンちゃんへの負担も少なく、老犬や身体が弱めなワンちゃんにもおすすめです!

しつけ重視には『イージーウォークハーネス』

しつけに特化したハーネス

愛犬がなかなか言うことを聞いてくれないけど、首輪では引っ張る力加減が不安っていう人におすすめなのが、この『イージーウォークハーネス』です!

イージーウォークハーネスの特徴

他の種類のハーネスはリードと結合する金具が首の後ろあたりについているのに対して、このイージーウォークハーネスは、犬の胸元に金具がついているためワンちゃん自身が引っ張ろうとしても、逆向きに力がかかってうまく引っ張れないため、しつけ効果もあるのが最大の特徴です!

オーソドックスな『H型ハーネス』

ソフトハーネス

H型ハーネスはその名の通り、『H』のような形をしているハーネスで胴体をしっかりと包み込んでくれるハーネスを探している人におすすめです!

H型ハーネスの特徴

H型ハーネスは、装着するたびに両足を通さないといけないので小型犬やおとなしいワンちゃん向けなのが特徴の一つです!

まとめ

このページでは、

今日のまとめ
  • ハーネスと首輪の違い
  • ハーネスは大きく分けて4種類存在する
  • それぞれの種類のハーネスの特徴とおすすめ

の紹介でした!今からワンちゃんを飼おうと思っている人や、今飼っているワンちゃんに新しいハーネスを買ってあげようと思っている人までいろんな人の参考になれたら良いなと思います。このページでお気に入りのハーネスを見つけて、ワンちゃんが喜こんでくれることを願ってます(^^♪
[/box03]

を紹介しました。参考にしてみてください。

『おすすめの犬用グッズ』や『しつけ関係』、『ドッグラン検索』や『ペットイベント検索』はトップページからどうぞ♪

トップページへ
✉お問い合せはこちら!